出すべきか、ださないべきか・・・。
2002年5月21日日記がいささかずれてしましました。
昨日はドームに行きました。
たくぼーさんに同意見です。
なんで、ドームに行かなくてはいけないのか結構疑問でした。まだまだたくさん残ってたし。あと最大の疑問は遠くに住んでいる人は昨日の試験は免除だったと言う事も・・・。
私は応援について書いてみました。youさんの日記を少し参考にさせていただきました〜。ありがとうです♪
個人的には喜多が出た来た時はやっぱ嬉しかったです。
ちなみにたくぼーさんにキックされたおなごではなかったようです、私。ほっ。
いやー、なんだかんだで結構真剣だったんで。
さてさて、S社の契約社員にだそうかだすまいか迷ってるんです。
前は契約でもなんでもやってやるぜ!なんて思ってたんですが、編集部門ではないだけに迷います。
ま、とりあえず出せって感じでしょうかね。
最近気になる本があるんです。
講談社文庫から出ている清水義範の『神々のナントカ〜』←題名がちょいと不明。
私が今一番熱い分野についてパロディ満載で書いてあるらしいんです。
本屋探してもなかなかなくて・・。
それでは、今日はこの辺で。
ろっそさん、けろよんさんに秘密。
昨日はドームに行きました。
たくぼーさんに同意見です。
なんで、ドームに行かなくてはいけないのか結構疑問でした。まだまだたくさん残ってたし。あと最大の疑問は遠くに住んでいる人は昨日の試験は免除だったと言う事も・・・。
私は応援について書いてみました。youさんの日記を少し参考にさせていただきました〜。ありがとうです♪
個人的には喜多が出た来た時はやっぱ嬉しかったです。
ちなみにたくぼーさんにキックされたおなごではなかったようです、私。ほっ。
いやー、なんだかんだで結構真剣だったんで。
さてさて、S社の契約社員にだそうかだすまいか迷ってるんです。
前は契約でもなんでもやってやるぜ!なんて思ってたんですが、編集部門ではないだけに迷います。
ま、とりあえず出せって感じでしょうかね。
最近気になる本があるんです。
講談社文庫から出ている清水義範の『神々のナントカ〜』←題名がちょいと不明。
私が今一番熱い分野についてパロディ満載で書いてあるらしいんです。
本屋探してもなかなかなくて・・。
それでは、今日はこの辺で。
ろっそさん、けろよんさんに秘密。
コメント